【速報】ものづくり補助金<第21次>電子申請の受付が開始!

【速報】本日受付開始です!

本日、2025年10月3日(金)17:00より、ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(通称:ものづくり補助金)第21次公募の電子申請受付が正式にスタートしました。

この補助金は、中小企業・小規模事業者が取り組む新製品・新サービスの開発や生産プロセス改善のための設備投資を支援する代表的な制度であり、多くの事業者にとって事業成長のチャンスとなります。


公募スケジュール(第21次)

公募開始日:2025年7月25日(金)
電子申請受付開始:2025年10月3日(金)17:00
申請締切:2025年10月24日(金)17:00
採択発表(予定):2026年1月下旬頃
公式サイト:ものづくり補助金 総合ポータル


申請に必要な準備

GビズIDプライムアカウントの取得
申請に必須です。未取得の方は早急に対応してください。
事業計画書の作成
採択の鍵は「説得力のある計画書」です。市場性・収益性・実現可能性を丁寧に示しましょう。
加点項目への対応
賃上げ、DX、GX(脱炭素)といった政策的視点が加点に直結します。自社の取り組みを計画に反映させましょう。


注意点

締切直前はシステムが混雑するため、余裕をもった申請が必要です。
公募要領の改訂や提出様式の細かい指定があるため、必ず最新版を確認してください。


いよいよ、ものづくり補助金第21次の電子申請受付がスタートしました。
締切は 2025年10月24日(金)17:00 です。
計画書の完成度が採択を左右するため、今から逆算してスケジュールを立てることが成功への近道です。

弊社でも申請サポートを承っています。
「申請準備に不安がある」「採択率を高めたい」という方は、お気軽にご相談ください。


お問い合わせ

持続化補助金の申請をお考えの企業様は、お気軽に古山会計事務所までご相談ください。
豊富な申請サポート実績をもとに、採択に向けた最適なアドバイスをご提供いたします
古山会計事務所 補助金部門👈👈ここからホームページへ!
TEL☎: 080-3428-4356
MAIL✉: k.yamanaka@koyama-cpa.jp
住所: 大阪府大阪市北区西天満3-10-3 造園会館5階
LINEアカウントもぜひご登録ください!
古山会計事務所アカウント👈👈弊社会計業務でご相談・お悩みの方はこちら
補助金専用アカウント👈👈補助金助成金関連でご相談・お悩みの方はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です